このサービスは「セミナー・講演の記録」に特化した収録です。
ビデオカメラ1台で撮影すると不鮮明になりがちである資料画面を鮮明に記録する専用機器を使用しています。
資料画面も講演の進行に合わせリアルタイムに収録している為、演者が行うパソコン操作(画面切り替えやマウスの軌跡など)を動画として記録し、会場の臨場感そのままに収録することができます。
「プレトル」は”発表者”と”資料”2つの動画を1つのファイルに同時合成します。
最大の特徴は資料画面としてプロジェクター投影された画像を劣化なくそのまま収録できる事です。
そのため細かい文字や数値なども鮮明に記録致します。
発表者の使うマウスの動きまで収録されるので”どこの部分を指し示しているのかわかりやすい記録”となります。
「プレトル」は専用に開発された機器を使用し、講演の進行と同時に”発表者”と”資料”2つの画面が合わさったWMV動画として生成されるため、収録後行う作業は基本的に「オープニング静止画挿入」「不要部カット」だけとしています。
手間のかかる編集作業を行わないため早い納品が可能です。
DVD-R等ディスク媒体にてお渡し致します。
※WMV形式以外での納品も可能です。 但しVBO等DVD形式へは行いません。
※カット箇所のご要望が多い場合は別途料金をいただく事があります。 ご相談下さい。
・公序良俗に反する内容である場合お受けする事が出来ません。
・会場の広さ等
・駐車場の有無
・機材設置及び撤収に必要な時間
準備に約45分間、撤収に約30分の設置時間が必要です。安全の面から受講者よりも前に会場入りさせていただけると幸いです。
・演者の使用するPC、会場内のプロジェクター、ミキサー等の設備に関して(ご存じであれば)
・お時間の中で演者が交代されるなど進行に関してお聞かせ下さい。
”司会者と演者””質疑応答”など複数同時の収音は基本収録では行いません、御承知願います。
プロジェクターと接続するプラグ形状がVGA(D-subアナログ端子)、DVI、HDMIであれば収録可能です。
HDMIはプロジェクターとの相性が有る為事前検証が必要になります。
ご相談下さい。
なお、資料画面は一般的なプロジェクターに合わせ3:4の比率で収録致します)
当サービスは講演記録を基本目的としており、収音構成は演者様お一人分の音声をピンマイクにて行います。
質疑応答など複数収音をご希望の場合、可能か否か会場環境に依存しますので事前にお申し出下さい。
(広い会場等で音響設備が設置されている場合、そこから音声ライン出力(ピンプラグ)をいただければマイクを使用される全ての音声が収音可能です。)